【HTML入門】
サイト作成を最も効率的にマスターする方法

更新日時:2019.08.20

カテゴリ:HTML&CSS

今回は私が体験して思った「ホームページ作成を一人でできるようになるまでの最も効率的な方法」についてお話しします。

 

HTML&CSSとWebデザインが 1冊できちんと身につく本

新品価格
¥2,462から
(2019/8/20 14:46時点)

ホームページ作成はそれ程難しくない!!

見出しの通り、ホームページ作成は思ったより難しくはありません。

「サイトを作れるようになろう!!」と思い立ち早速勉強をはじめると、わけのわからない言葉や沢山の情報が出てきて訳がわからなくなりますよね( ;∀;)
ですが、それが難しいと感じる原因なのです。

ゲームに例えてみる

まったくやった事のないゲームがあるとします。そのゲームについてググってもわけのわからない言葉や情報しか出てきませんよね??w
ホームページなどでもそれと同じ状態なのです。だから難しいと感じるのです。人間は沢山の知らない情報を一気にインプットしようとすると難しいと感じてしまうのです。

実際は順序に沿って一つ一つ身に着けていけば、難しいと感じることはなく、一人でサイトを作成できる程度まで成長できます。

 

何日でホームページを作れるようになる?

もちろん人によりますが、”紹介“をテーマとした「飲食店」や「雑貨屋」のような5ページ程の簡単なサイトを作れるくらいになるには、早い人だと1か月程で割とスラスラ作れるようになります。
もちろんその早い人はきちんとした順序で学んでいる人です。

商品ページや投稿などを動的に表示するサイトを作れるようになるには早い人でも3か月程はかかると思います。

 

挫折しないコツ

先程も述べましたが、一番は「一気に沢山の情報をインプットしない事」です。

「サイトを作れるようになろう!!」と思い立った人の3割程は一週間も続かずに挫折orフェードアウトしていると思います。
これは、きちんと順序を踏まず“わからない” “楽しくない”と思っているからです。

まずは分からなくても調べながら一つサイトを作ってみると良いでしょう。
そしたら自然と楽しくなってくると思います(^^♪

 

知識は3割、ググり力は7割

ホームページを作れるようになるにはもちろん知識がないといけません。
ですが、基本的な知識さえ持っていればサイトは作れます。
私も仕事でホームページを作ったりシステムを作ったりしていますが、実際はググってる時間とコードを書いている時間は5:5くらいです。

なぜ知識は3割で良いの?

答えは「3割の知識があればググることができる」からです。

逆に言うと3割未満の知識ではググる事もできません。
よく、「なんて調べればいいかわからない」なんて思いませんか?
基本的な知識さえあればググる事が出来ます。

じゃあ基本的な知識って具体的に何?

私の言う「基本的な知識」とは、“名称”“仕組み” です。

まず”名称”ですが、例えば、パソコンの「マウス」という名称を知らなかったとしましょう。
なんて調べますか?「手でパソコンを操作するやつ」って調べますか?
人であれば「あっ、マウスの事ね!」となり解釈してくれますが、google先生はそのままのキーワードで解釈してしまいます。

その為、サイトを見ていてわからない単語があったらすぐに調べる癖をつけましょう。

次に“仕組み”です。
例えばホームページの場合、サイトを作成して公開するまでにいくつかの工程があります。

  1. サイトの構成、デザインなどを考える
  2. サイト本体となるディレクトリを作成する
  3. html,css,jsなどのファイルを作る
  4. コーディングをする
  5. ローカル環境でサイトが完成する
  6. レンタルサーバーを契約する
  7. サーバーに完成したサイトをアップロードする
  8. ドメインの設定をする
  9. 公開

上記がサイトを作成するにあたっての大まかな流れ(仕組み)になります。
この仕組みを知っていれば、終わりが見えている状態で作業をする事ができます。

ちなみに、HTMLとCSSでコーディングをしている段階でサーバーの事について調べてしまったりする人は挫折しやすいですw
沢山の情報を一気にインプットしようとしないでください。

流れを知っていたら、例えばサーバーにアップロードする場合などにも、「サイト サーバー アップロード 方法」という風に調べられますね。

上記の様な理由で知識は3割、ググり力は7割でサイトが作れるのです。

 

これだけやればサイトを作れるようになる!

ここまで読んでくれた方は分かってきたと思いますが、“基礎の知識” “基本的な流れ” を知ればサイトが作れます。

ではどのように身につければ良いでしょうか?

ブログを作れるくらいのレベルになるまでの勉強方法を段階別でご紹介します。

 

STEP1:HTML&CSSを身に着ける

最初はHTMLとCSSを身に着けてください。

そこでサイトのデザインを出来るようになったり、レイアウトをある程度自由に組めるようになってください。

ググれば沢山情報があります。

以前私が紹介した記事も載せておきます。

【入門編】わかれば簡単!!flexを使ったボックスレイアウト

【CSS入門編】デザインの知識がなくてもオシャレなサイトを作れる「Bootstrap」

 

STEP2:他のサイトの真似をする

HTMLとCSSをマスターするならこれが一番効率的です。

他のサイトのページと全く同じものをHTMLとCSSで作ります。
慣れてきたらjavascriptなども使っても良いと思います。

ローカル環境で全く同じサイトを作っても著作権には引っ掛からないので安心してください。
※それを公開したらアウトです

この方法は良く色々なブログなどで紹介されている方法なので、オススメです。

 

STEP3:Wordpressに挑戦

WordPressとは、
WordPressは、オープンソースのブログソフトウェアである。PHPで開発されており、データベース管理システムとしてMySQLを利用している。単なるブログではなくコンテンツ管理システム としてもしばしば利用されている。(Wikipedia参照)

いまいち良くわかりませんよね?
このWordPressというのはもともとブログを管理するシステムとして開発されました。
最近はブログ以外にもホームページを作成する際によく使われています。

世界で最もシェア率の高いCMSなので使えるようになって絶対に損はないです。

HTMLとCSSでサイトを作成するのと何が違うの?って思いますよね。

WordPressでは管理画面というものがあり、そこで記事を投稿すると、わざわざHTMLで一つ一つ記事を作る必要がなくなり、勝手に(動的に)ページが生成されます。

WordPressでのサイトの作り方はこの記事で書くととても長くなってしまう為、今回は割愛します。

 

STEP4:サーバー契約をする

最初の方は無料のレンタルサーバーでも構いません。
(無料の場合は広告が表示されたり、何かしらの制限があったりします)

レンタルサーバーを借りたら実際にサイトをアップロードしてみてください。
もちろんデータベースもサーバー側にも置いてくださいね。

最初の方は色々と行き詰まる事も多いと思いますが、google先生が助けてくれます。
もしそれでもわからなければブログにコメントして頂ければ答えられる範囲は答えますので気軽に質問してくださいね。



 

STEP5:SEOについて学ぶ

SEOとは索エンジン最適化の事です。

サイトを作ってアップロードしたからといって必ず人に見てもらえるわけではありません。

例えばあなたがブログで「ホームページの作り方」などといった記事を作ったとします。

きっと10人にもアクセスされないでしょう。

理由は「ホームページの作り方」で記事を作っている人が沢山いるからです。
当たり前ですが、google先生は新着順で検索順位をつけいるわけではありません。
記事を挙げた場合、googleの検索エンジンが「この記事はきちんとした内容なのか」を見て判断して、きちんとした記事から順に検索順位をつけているのです。

他にも「サイトの表示速度」や「HTMLタグ(h1,h2)の順番」などSEOに関してのチェック項目は沢山ありますが一番はきちんとしたサイト(ユーザーの為になるサイト)を作る事が大事になってきます。

SEOについても凄く奥が深いので勉強をしてください。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。
上記の勉強方法を実践すれば必ず効率的に身に着ける事が出来るので挫折せず頑張ってください。

 

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA